今日は、二十四節気の霜降(そうこう)。そろそろ秋も終わり、朝と夜の冷え込みが厳しくなるころです(^-^)
今回は、静岡県の郷土料理を作りました🎵
とても栄養価の高い自然薯のとろろ汁。
折れやすい自然薯は、折れないように育てられます。
販売するときも、このように丁寧に包まれています。
このひげは、火であぶってとり、皮のまますりおろします。
味噌とお出汁を入れて、とろろ汁の出来上がり。
ご飯にかけて戴きます。
音楽家・料理家レナのofficial site
一人一人の感性を大切に、様子に応じて楽典やソルフェージュも取り入れてレッスンしております。 ピアノ、声楽、楽典、ソルフェージュ。 音を楽しみながら心を豊かに♪ 素材の味を活かし春夏秋冬を五感で楽しめるようなお料理やお菓子。 日本各地の郷土料理、クラシック音楽家の愛した食事の再現や彼等が訪れた国の郷土料理など芸術と食を繋げ、その魅力も発信。 おいしく 楽しく 健康に♪
0コメント