日本は、今年は今日が節分ですね。
2月2日、フランスではシャンデレールの日でもあります。
シャンデレールは、聖燭祭とも言い、イエスキリストが生後40日後に聖母マリアとともに神殿を訪れた日を祝う日でもあります(^-^*)
なぜクレープになったのかは、諸説あり、この時期にローマへの巡礼者にクレープが振る舞われていたからとも、キリスト教では世の光であるイエスにちなんで、太陽の丸い形に似たクレープを好んだとも言われています。
今回は、日本の節分とフランスのシャンデレールご重なりましたので、先ずはクレープからご紹介します🎵
薄力粉を卵、牛乳やバターで溶いていきます✨
薄くのばして焼いていきます。
ひっくり返して、少し焼いたら出来上がり💕
アイスクリームとチョコをトッピングしました✨
日本の節分では、煮豆を入れた豚汁なども食べられます。
にんじんや大根などのお野菜と油揚げ、豚肉と煮豆も加えて作りました🎵
あとは、節分そば💡
今回はシンプルに葱でかけそばにしました🎀
こちらは、恵方巻きです🌼
穴子入りです🎵
今回は、節分とシャンデレールの2つをご紹介しました✨
0コメント